リセット住宅~家造りの考え方を「リセット」 今の家の築年数を「リセット」 



オンマウスでリセット前のお部屋の画像に変わります。

選んだきっかけ

奥様は、最初にプランを見たときの衝撃が忘れられないそうだ。「いくつもの部屋に仕切られていた場所が、ひとつの大きな部屋になっていたんです!」
これまでほとんど使うことのなかった座敷が、32帖もの明るいリビングに変わる。家族の気持ちまで明るくなりそうな予感がした。 リセット前の状態 Tさんが我が家の問題を解決しようと決意したのは、ご長男が小学校に上がる前の年だった。「リフォーム前は使わない部屋がたくさんあるのに、子ども部屋がなくて勉強机を置く場所もなかったんです」日当たりのいい南側に普段は使わない広い座敷が並ぶ......。 リフォーム前の家は、そんな典型的な昔の間取りだったのだ。

木の匂いが香る 心地良い空間


リセットする前、この地で代々暮らしてきたご家族にとっても、ご近所の人たちを招く座敷は重要な空間だったに違いない。けれども現代の暮らしを考えると、普段使わない座敷ばかりが広いのはもったいない。その予感の通り、広く明るくなったリビングには前よりもっと家族が集まってくるようになった。ご長男がなわとび( 家の中で!)をする傍で、 お姉ちゃんがピアノの練習をする。 来た人が皆、玄関を入るとすぐに『あったけぇ』っていうんだよ」訪ねてくる友人たちの驚く顔に、ひいおばあちゃんも大満足だ。

 

 

リフォームしようとしている部分を見直していくと、根本に大きな問題を抱えていることがあります。リセット住宅は今ある家をいったん骨組みの状態に戻し、天然木無垢材を使用したリフォームで「断熱・耐震・通気」といった性能を新築以上に備えさせます。

 


リセット住宅施工事例

みんなが集まる、広々として大黒柱のある家

みんなが集まる、広々として大黒柱のある家

使わないスペースを排除し、効率のいい動線に 

一体感のあるLDKが欲しい

使っていなかった部屋を夫婦の寝室に変更

詳しくはこちらから

詳しくはこちらから

詳しくはこちらから

詳しくはこちらから